〒359-0041 埼玉県所沢市中新井435

TEL 04-2942-8774

保育園概要

保育園の歩み

保育園上空からの写真
▲画面下の赤い屋根ーひまわり保育園、画面上の赤い屋根ーデイサービスセンターひまわり(2017年撮影)

 ひまわり保育園は、近くに埼玉県指定史跡の三富新田の開拓地があり、保育園の周辺には畑が多く、たいへん自然環境に恵まれたところにあります。

 1972年、所沢ニュータウンが出来て間もない頃、中新井地区に所沢市立保育園の早期建設を求める「保育園を作る会」が結成され、市への設置運動を行い、設置までの補いに出来たのが「ひまわり」の始まりです。
 しかし、1975年市立中新井保育園が出来ましたが、入れない0歳児や障がいのある子ども達の問題は残りました。
 保護者の就労の有無に関わらず、子ども達には、より良い幼児教育をという願いのもとに「幼児教室」の運営が始まりました。

 1981年、ひまわり保育室は「社会福祉法人向日葵会」のひまわり保育園となり、30名定員(現在は90名定員)の保育園となりました。また、同法人の運営する「ひまわり幼児教室」と共に保護者と保育者が手を携え、更に地域の多くの方々に支えていただきながら共同の精神で運営してまいりました。


 1997年、隣接地に「デイサービスセンターひまわり」(現在はその他リハスタジオ・小規模多機能型居宅介護・居宅介護支援・並木地域包括支援センターの事業もおこなっています)を開設し、高齢期の生活が地域でよりよく保障され、高齢者の権利と尊厳が守られるよう努めると共に、子どもと高齢者が共に暮らす地域であるようにその実践を進めています。
 社会福祉法人向日葵会の運営する保育園「東所沢保育園」も、できる限り同じ精神で運営を進めています。お互いの保育園を行き来したりとこども達の交流もあります。
 2022年より「ひまわり幼児教室」は一般のお家をお借りし「ひまわり幼児教室みんなのお家」として、向日葵会の協力を得ながら1歳~5歳までの預かり保育など独自運営を行っています。

 発足当初から40年を経て、子ども達の問題は複雑化しています。少子化、子どもを対象にした様々な営利事業、偏った教育、人と人との関わりの希薄さなど、子どもが人間としてよりよく育つことを阻む状況がますます進んでいます。子どもを育てることは、大人も学びつつ、共に育つことではないでしょうか。
 多くの人に出会い、様々な体験をし、学び合って共同の子育てをしましょう。

施設・事業のご案内

施設概要

概要

※令和6年4月更新
名称 ひまわり保育園
所在地 所沢市大字中新井435
認可日 昭和56年4月
設置者 社会福祉法人 向日葵会(理事長 中澤博子)
施設長氏名 大鷲賛美
事業の類型 保育所
定員 90人
自己評価の概要 職員による職務内容等の自己評価を年1回実施
職員研修の実施 内部研修・外部研修ともに年数回実施
規模 (敷地) 3019.35㎡
(建物) 900.98㎡
一時保育室・子育て支援室
保育室(0歳児〜5歳児)
2室
6室
乳児用トイレ 19個
調理設備 43.47㎡
園庭 1347.18㎡
職員数 (施設長) 1名
(主任保育士) 1名
(保育士) (常勤)10名・(非常勤)15名
(看護師) 1名
(管理栄養士) 1名
(栄養士) 1名
(調理員) 5名
(その他) 6名

90人定員の内訳

※0歳は産休明けから
0歳 1歳 2歳
  8人 12人 16人
3歳 4歳 5歳
18人 18人 18人

開園時間・休園日

開園日

月〜土

開園時間

月〜金:7:00 〜 20:00
土:7:00 〜 18:00

保育時間

※標準時間認定(11時間)
月〜金:7:30 〜 18:30
土:7:00 〜 18:00

※短時間認定(8時間)
月〜金:8:30 〜 16:30
土:8:30 〜 16:30

時間外保育時間

※詳細は時間外保育事業をご覧ください。

休園日

日曜日・国民の祝日に関する法律に規定する休日・12月30日〜1月3日

保育料

認定保育料

新制度幼稚園、保育園、認定こども園、地域型保育事業所の保育料は、保護者の所得や世帯状況などに応じて所沢市が決定します。
 なお、3から5歳児クラスの在園児の保育料は、令和元年10月1日からの幼児教育・保育の無償化により、無償となります。また、給食費の取り扱いについても変更されます。詳細については、以下の資料をご覧ください。(所沢市ホームページから抜粋)

無償化について(PDF:326KB)

*所沢市ホームページ
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kosodatekyouiku/hoikuen/hoikuryounituite.html
上記サイトでは、0から2歳児クラスの保育料についてご案内しています。
※お問い合わせは、所沢市子ども未来部 保育幼稚園課まで

保護者負担

【夕食代】一食200円
夕食の申し込みは、当日15時まで受け付けます。夕食を申し込む際には夕食申請書をご記入してください。キャンセルは当日15時まで受付。

【お米代】1,000円(3〜5歳児)/月

【副食費】4,500円(3〜5歳児)/月

【布団乾燥代】1回180円(0〜5歳児)

【おむつ】布おむつ1枚40円、清拭布1枚14円

【教材費】追加希望分 実費

【行事費】遠足交通費、観劇代等(保護者負担分)実費

【日本スポーツ振興センター保険掛金】240円/年

時間外保育料

※詳細は時間外保育事業をご覧ください。

緊急時・非常災害時の対応

【緊急時の対応】

 保育中に容体の変化等があった場合は、あらかじめ保護者の方が指定した緊急連絡先へ連絡をし、嘱託医または主治医へ連絡をとるなど必要な措置を講じます。
 保護者の方と連絡が取れない場合には、お子さんの身体の安全を最優先させ、当保育所が責任を持って、しかるべき対処を行います。

嘱託医

氏名 小林治 新所沢キッズクリニック
所在地 所沢市美原町2-2931-6
電話 04-2990-3100

嘱託歯科医

氏名 惣福健 そうふく歯科医院
所在地 所沢市中新井3-3-6
電話 04-2942-9432

救急隊

管轄消防署名 所沢市東消防署北分署
所在地 所沢市神米金256-4
電話 04-2942-4960

警察署

管轄警察署名 所沢警察署
所在地 所沢市並木1-6-1
電話 04-2996-0110

【非常災害時の対応】

 災害が発生した場合、まず子ども達を安全に避難誘導し、保護者の皆さんにお渡しすることが最優先となります。その為には、次の事を確認していただき、緊急連絡カードを健康保険証のコピーと共に提出してください。

  1. 第一避難場所〜第三避難場所がありますので、確認をお願いします。
  2. 非常災害発生の場合は、その状況により園内または園外に避難します。避難することだけで精神的、肉体的に相当の疲労が考えられます。早急のお迎えをお願いします。
  3. 両親以外に頼む親せき、知人を緊急連絡カードに記入し、日頃から内容について連絡を取り合ってください。お迎えに来た時には、担任及び園の職員と確認しあってください。
  4. 勤務先、住所、各電話番号の変更がありましたら、必ずお知らせください。
  5. 震災の場合、電話での問い合わせは混線しますので、慌てず焦らずお迎えに来てください。

非常災害時に対する計画

非常災害時や防犯等に対する計画は別に定めます。詳しくは保育園までお問い合わせください。(04-2942-8774)

避難訓練

火災及び地震等を想定した避難訓練を月1回実施します。

防災設備

自動火災報知器・煙感知器・誘導灯・消化器

避難場所

第一避難場所 園庭
第二避難場所 栗の木公園
第三避難場所 所沢市立伸栄小学校

備蓄している物品

飲料水・乾パン・かまど・薪・紙おむつ・おしりふき・子ども用くつ等

【災害伝言板利用について】

 緊急災害時については電話が繋がりにくいことが予想される為、災害用伝言板を利用し、子ども達の状況をお伝えできるようにします。操作方法などはあらかじめ保育園のお便りなどでご確認ください。

時間外保育事業

保育時間と料金

  • (1) 夕食を利用される方は、申請書を提出してください。時間外保育料と別に夕食代がかかります。(200円/食)
  • (2) 上図【ア】の区分における時間外保育料は、保護者の申し出により朝と夕方の区分を合わせた時間外保育料を月額とすることができます。
    •  1ヶ月あたり一律4500円。夕食代は含みません。
    •  年間通して月額払いを希望の方は、申請書の提出が必要です。
  • (3) 上図保育短時間認定の方の【イ】の部分において、1か月あたりの時間外保育料の上限額については以下の通りです。
       3号認定(0歳から2歳)のお子さん

      所沢市保育料徴収基準表において区分される階層区分の、保育標準時間と、保育短時間の差額になります。

       2号認定(3歳児クラス以上)のお子さん

      時間保育を利用した場合の1ヶ月あたりの時間外保育料の上限は一律600円になります。

その他の事業

一時保育事業

緊急時、通院、入院、看護、出産時、保護者の就労、私的理由、による保育になります。(0歳〜就学前)

利用時間 月〜金 8:30〜17:00
8:30〜12:30
利用料金 保育料(月〜金)
保育料(土)
1300円/日
700円/日
食事代 300円
おやつ代 200円
その他経費 実費(おむつ代等)
利用可能年齢 0歳〜5歳(小学校就学前)まで
その他 短時間保育もあります。ご相談下さい。

子育て支援事業

あそぼう会、育児提供事業、育児相談
※詳細は 子育て支援事業ページをご覧ください。

障害児保育

ご相談ください。

入園について

所沢市の保育園(保育所)への入園申請は所沢市で行っております。詳細は所沢市のホームページをご覧下さい。
❖所沢市ホームページ
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/
❖お問い合わせは 所沢市子ども未来部 保育幼稚園課(04-2998-9126)
❖教育・保育施設・地域型保育事業利用のご案内は下記所沢市サイト「保育」ページに記載のリンクをご覧下さい。

—R6年8月現在のご案内です。—

https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kosodatekyouiku/hoikuen/index.html

苦情解決

ひまわり保育園では苦情の解決に努めています。

 社会福祉法第82条の内容に基づき、保護者の皆様から寄せられた苦情について、適切な対応によりその解決にあたります。 苦情およびその解決については、個人情報に関するものや、申し出た方が拒否された場合を除き、当ホームページにその内容を公表し、保育園の改善に努めます。

令和4年4月1日更新
  • 1.受け付け体制
    1. 苦情解決責任者 園長 大鷲賛美
    2. 受付担当者 主任保育士 大久保 景
    3. 第三者委員 北原保之・朝日雅也
 
  • 2.苦情等の受付解決方法
    1. 苦情等の受付
    2. 苦情等は、面接、電話、書面などにより受付担当者が随時受け付けます。

    3. 苦情等の受付の報告
    4. 受付担当者が受け付けた苦情等を苦情解決責任者と第三者(相談者が第三者委員への報告を拒否した場合を除く)に報告します。

    5. 苦情等の解決のための話し合い
    6. 苦情解決責任者は、相談者と誠意を持って話し合い、円満な解決に努めます。その際、相談者は第三者委員の助言や立ち会いを求めることができます。

苦情内容と解決

令和6年8月1日更新

今現在掲載する苦情は発生しておりません。

このページの先頭へ