2025年 2月 February

季節を分けるという、節分。冬から春に移りゆきます。
昔ほど冬が厳しくないけれども、畑一面に霜が真っ白に降りる日がありました。園庭の落ち葉やタイヤに霜がつくと、ぞう組さんはその霜をルーペで見ました。
目では見えない世界に驚きの声があがり、人の目には見えにくい小さな所にも、美しい世界があることに気づくことができました。忙しい日々ですが、春を感じて小さな芽が出始めたり花が咲きだしていくひまわりの畑や花壇に目を向けてみてくださいね。

獅子舞・鏡開き
— 2025年1月10日 —
怖くて泣く子もみんな、獅子に頭をぱくんとしてもらい、悪い虫をお獅子に食べてもらって、福来る!


餅つき
— 2025年1月15日 —
父ちゃん会の力を借りて、蒸したもち米を味見して、お餅に。みんな1回づつ杵を持って、ぺったんこ!


ぞう組親子であそぼう
— 2025年1月11日 —
進藤先生のアートで、大人も子どもも、凧作り。そして航空公園で、大人も走って凧揚げをしました。



凧揚げ(きりん組)
色んな凧が風と遊ぶように舞いました。



福笑い・羽付き・こま回し
昔ながらのお正月あそびを楽しみました。





収穫祭
— 2025年1月23日 —
みんなでクッキングしました。




